- For Japanese
 - 国際交流・国際理解
 
大分大学国際フロンティア教育プログラム
大分大学にとって国際社会への貢献は重要な使命の一つです。そこで、国際教育推進センターは、海外からの留学生の教育や、本学の学生を対象とした国際教育の充実を行ってきました。グローバルな視野を持ち、国際社会において他者の意見に耳を傾け自らの意見を発言できる学生を育成するべく、2018年度からグローバル人材育成のためのプログラムを開講しました。それが「大分大学国際フロンティア教育プログラム」です。「大分大学国際フロンティア教育プログラム」は3つのプログラムから成り立っています。
- プログラム1(グローバル・ラーニング科目)は英語力向上を目的としています。
 - プログラム2(グローバル科目)では留学生といっしょに授業を受け、グローバルな視野を養います。
 - プログラム3(海外短期語学・文化研修科目)では2~5週間海外で短期留学をします。
 
全ての科目が教養教育科目の中の全学共通科目として開講されており、全学部の学生を対象にしています。大分大学のキャンパスで世界各国の留学生と共に学ぶことで、多文化共生を身に付け、グローバル人材として活躍してほしいと思います。
- 【プログラム1】
 - グローバル・ラーニング科目
 
- 【プログラム2】
 - グローバル科目
 
- 【プログラム3】
 - 海外短期語学・文化研修科目
 
これらの科目から合計8単位(「プログラム2」4単位を必ず含むこと)取得した学生には、「大分大学国際フロンティア教育プログラム」修了証が授与されます。
【プログラム1】グローバル・ラーニング科目
総合的な英語力強化、英語でのアカデミックな発信力やコミュニケーション力を養う科目です。
- 一定の英語力(TOEIC 600点程度)がある学生は「プログラム1」の履修は必要ありません。
 - 「プログラム1」と「プログラム2」を同時に履修することも可能です。
 
【プログラム1】2021年度「グローバル・ラーニング科目」開講科目
| 科目名 | 単位 | 学期 | 
|---|---|---|
| グローバル・ベーシックス | 2 | 前 | 
| トビタテ留学準備英語 | 2 | 前 | 
| アカデミック・イングリッシュI:リーディング&ライティング | 2 | 前 | 
| アカデミック・イングリッシュII:スピーキング | 2 | 前 | 
| 留学英語I:リスニング | 2 | 後 | 
| 留学英語II:リーディング | 2 | 後 | 
| グローバル・ベーシックス2 | 2 | 後 | 
※「グローバル・ベーシックス」及び「グローバル・ベーシックス2」は原則1年生に開講します。TOEICスコア500点以下の学生であれば2年生以上でも履修可能です。
【プログラム2】グローバル科目
留学生と共に受講できる科目です。留学生と共に多文化共生の視点から専門分野について学ぶことができます。
<履修要領と開設科目>
- 原則として使用言語が英語のみによる開講科目の受講は、一定の英語力(TOEIC 600点程度)がある学生を対象とします。最終的な履修の可否は授業の担当教員が判断します。
 - 「大分大学国際フロンティア教育プログラム」修了証の授与要件として、プログラム2から4単位以上の履修が必要です。
 
【プログラム2】2021年度「グローバル科目」開講科目
| 科目名 | 単位 | 学期 | 使用言語 | 
|---|---|---|---|
| Japanese Grammar and Discourse | 2 | 後 | 英語・日本語 | 
| Sustainability and Glocal Development in Oita/サステナビリティ大分 | 2 | 後 | 英語・日本語 | 
| Sustainability and Glocal Development in Oita2/サステナビリティ大分2 | 2 | 前 | 英語・日本語 | 
| ★The Politics and Economics of the EU | 2 | 前 | 英語 | 
| Japanese Popular Culture Studies | 2 | 前 | 英語・日本語 | 
| Intercultural Communication | 2 | 前・後 | 英語・日本語 | 
| Introduction to Japanese History, Culture and Society | 2 | 前・後 | 英語 | 
| ★Ethnographic Study on Rural Japan | 2 | 前 | 英語 | 
| ★Globalization of Japan’s Economy | 2 | 前 | 英語 | 
| Manga Studies | 2 | 後 | 英語・日本語 | 
| Japanese Aesthetics and Fashion Media Studies | 2 | 前・後 | 英語・日本語 | 
| 狂言で大分を学ぶ/Learning Oita Through Kyogen | 2 | 前 | 日本語・英語 | 
| ソーシャルネットワークと大分からの発信II (Social networks and Introduction of Oita to the World Ⅱ)  | 
    2 | 後 | 日本語・英語 | 
| City Project: Oita & Beppu/歩いて楽しい街:大分と別府 | 2 | 前 | 日本語・英語 | 
| 大分地域理解 | 2 | 前 | 日本語 | 
| 日本語文法分析 | 2 | 前 | 日本語 | 
| ビジネスジャパニーズ演習1 | 2 | 後 | 日本語 | 
| ビジネスジャパニーズ演習2 | 2 | 後 | 日本語 | 
| ビジネスジャパニーズ演習3 | 2 | 前 | 日本語 | 
| ビジネスジャパニーズ演習4 | 2 | 前 | 日本語 | 
| 日本語表現技術 | 2 | 後 | 日本語 | 
| 日本語学I | 2 | 後 | 日本語 | 
<履修上の注意>
- 経済学部
経済学部学生は、経済学部教員が開講する科目(★印の科目)は「専門科目」として単位を認定しますので、「大分大学国際フロンティア教育プログラム」科目としての単位は取得できません。
 - 理工学部
理工学部学生は、理工学部教員が開講する科目の受講は認められません。
 - 教育学部・医学部・福祉健康科学部
「大分大学国際フロンティア教育プログラム」の全ての科目の受講及び単位取得が認められます。
 
【プログラム3】海外短期語学・文化研修科目
2~5週間、海外の協定校などに短期留学する科目です。
- 「海外短期語学・文化研修科目」は「大分大学国際フロンティア教育プログラム」の修了証授与要件として必須ではありませんが、取得した単位は修了証授与要件単位として認められます。
 - 長期休暇中に集中科目として開講されます。
 
【プログラム3】「海外短期語学・文化研修科目」開講科目
| 科目名 | 単位 | 学期 | 
|---|---|---|
| 海外短期語学研修(韓国・ソウル女子大学校I) | 2 | 前 | 
| 海外短期語学研修(韓国・ソウル女子大学校II) | 2 | 前 | 
| 海外短期語学研修(韓国・培材大学校) | 2 | 前 | 
| 海外短期語学研修(韓国・釜山大学校) | 2 | 前 | 
| 海外短期語学研修(英国・セントラルランカシャー大学I) | 2 | 前 | 
| 海外短期語学研修(英国・セントラルランカシャー大学II) | 2 | 前 | 
| 海外短期語学研修(台湾・開南大学) | 2 | 前 | 
| 海外短期語学研修(台湾・東海大学I) | 2 | 後 | 
| 海外短期語学研修(台湾・東海大学II) | 2 | 後 | 
| 海外短期語学研修(中国・江漢大学) | 2 | 後 | 
| 海外短期語学研修(ドイツ・ライプツィヒ大学) | 2 | 後 | 
| 海外短期語学研修(フィリピン・アテネオデマニラ大学) | 2 | 後 | 
| 海外短期語学研修(フィリピン・アテネオデマニラ大学II) | 2 | 後 | 




